歯の情報局|小平市、鷹の台駅で歯科・歯医者・歯周病専門医をお探しの方は有賀歯科クリニックまで
歯周病の原因とリスクファクター-1 細菌因子
2010/12/22
歯周病は、いろいろな原因が重なり合って起こる多因子性疾患であることは前にもお話ししましたが、その中には、細菌因子・宿主因子・咬合因子・環境因子があります。今回は、その中で細菌についてお話します。
歯周病がおこる主な原因は、バイオフィルム中の病原性細菌です。病原性というのは、すべての細菌(500種類以上ともいわれています)が原因となるのではなく、一部の細菌が歯周病を引き起こすということがわかっています。
また、バイオフィルムというのは、多くの細菌が集まってできたコロニー(集落、集団)で、これらは集団の周りに被膜をつくって、主に歯に強固にくっついて生活しています。この被膜を壊すには、ブラッシングしかないのです。ブラシをあてて擦り落とすのです。けっして、強く擦らないでください。適度にあてれば、除去できます。それをしてからでないと、リステリンなどのマウスウォッシュを使っても、ほとんど効果はありません。
またこれらの細菌が原因で、全身疾患を引き起こすこともわかっています。