歯の情報局|小平市、鷹の台駅で歯科・歯医者・歯周病専門医をお探しの方は有賀歯科クリニックまで
日本人は歯の意識が低い?
2025/02/14
日本人は、他の国に比べて、歯に対する(お口の中に対するといっていいでしょう)意識は低いように感じます。その国の文化・慣習にもよるでしょうが。
歯は、食事をするための道具?だけだとお思いの方もいらっしゃるでしょう。
他国では、まず人に会った場合、笑顔で挨拶する方が多いです、歯を魅せて。もちろん、歯は食事をするための臓器でありますが、笑顔の一部分、顔の一部と言えます。外国人は、キスを習慣が多いので尚更、口腔に対する意識も高いのでしょう。口臭にも気を使います。ある国では、会社の就職面接で、歯がきれいでない人はそれだけで落とされると聞きます。それは、お口の中の自己管理ができない人は、仕事もできないと判断されるのでしょう。日本に比べて、歯列矯正をしている子供が多いのもうなずけます。お口の中の健康のみならず、外観の意識も高いのです。
歯を失った方でも自分の健康のために、まず口腔内をしっかり清掃し、歯周病・むし歯などをしっかり改善して、歯がないところがあれば、歯をいれる、例えばブリッジ・インプラント・入れ歯など、そのうえで、歯の審美面に気を配ることができれば尚更良いと思います(但し、審美のために歯を削るのはダメです)。
それは、全身の健康だけでなく、精神的なゆとり、自信ももてると思います。